キレイな歯で笑顔あふれる日常
お子様から大人まで歯の悩みに応える
2023年4月1日に医院名が変わりました
2023年4月1日に、たまプラーザにある矯正歯科、小児歯科の「ホワイト歯列矯正クリニック・たまプラーザ」は「ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザ」に変わりました。医院名は変更となりますが、医院自体はこれからも変わらず診療を行っていきます。また、医院名変更にともないロゴも変わりました。ポーラスターは、英語で北極星のこと。夜空の道しるべである北極星のように、当院が患者さまの輝く笑顔を創る道しるべになれたらという思いを込めています。
院長:志賀 正康(しが まさやす)
〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-15-2黒沼ビル1F
GREETING
美と健康の提供―
それがミッションです
当院は矯正歯科治療・小児歯科・ホワイトニングに「本気」で取り組んでいるクリニックです。患者様の歯の状態を正しい状態へと導き、「美と健康」を保つこと。それこそが私たちの使命と考えています。
患者様に対して常に心がけているのは、まず歯のことを正しく理解し、「なりたい自分になる」ために何が必要なのかを知っていただくこと。そして本気で“キレイ”を叶えるパートナーとして、健康的な歯と素敵な笑顔を創造し、自信を持って人生を楽しめる成功体験を提供することです。そのために、患者様のポリシーやライフスタイルに親身になって寄り添い、ご自身でも気づかないような“本当の自分”を引き出せる、最適な治療プランをご提案します。
マウスピース矯正とホワイトニングの専門医院だからこそ提供できる、質の高い治療があります。 歯並びだけでなく小児歯科専門医としてお子様のお口の健康もしっかりケアをいたします。
自慢したくなる、笑顔を口元から。機能面も見た目も妥協しない、両軸を専門的に提供することが当然であり、今後、求められる矯正審美クリニックの姿だと当院は考えています。
院長 志賀 正康 MASAYASU SHIGA
2011年3月 岩手医科大学歯学部卒業 歯科医師国家資格取得
2012年3月 岩手医科大学 臨床研修 修了
2012年4月~2020年3月 昭和大学小児成育歯科学講座
2020年 医療法人社団OMS 入職
2021年 医療法人社団OMS理事就任
2021年 日本小児歯科学会専門医取得
2021年 ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザ院長就任
2022年4月1日 一般社団法人日本口蓋裂学会認定師(小児歯科分野)取得
CONCEPT
患者様の「なりたい」を
本気で実現する
だから
「専門」にこだわっています
当院は、患者様の「なりたい」を医院の体制や技術力で全力サポートするクリニック。なれたらいいな…ではなく、「なりたい」と望む患者様の本気に、私たちも本気でお応えしています。
患者様の“キレイになりたい”という想いを本気で叶えるためには、患者様ごとに合わせた治療計画の立案が必要不可欠です。コンピューターのシミュレーションだけに頼らず、目で見て細かい調整を重ね、患者様それぞれに合った「真のオーダーメイド」を提供。そのために、当院は「専門」にこだわっています。
矯正もホワイトニングも、頑張った分だけしっかり結果が返ってくるもの。「キレイになった」という成功体験を、ぜひ一人でも多くの患者様に感じていただきたいのです。そのためには、医院だけではなく、患者様にも一緒に頑張っていただかなくてはなりません。後悔させないとお約束いたします。一緒に“キレイ”を叶えましょう。
SPECIALITY
矯正治療の対象となる
歯並びの種類
叢生(八重歯・乱ぐい歯)
叢生(そうせい)とは、歯が重なり合って一列に並びきれない状態です。あごが小さいために、歯が並ぶスペースが十分確保できず、歯が重なってデコボコした歯並びになります。
歯がデコボコしている
上顎前突(出っ歯)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)とは、上あごや上の前歯が、下あごや下の歯に比べて大きく前に飛び出ている状態です。一般的に出っ歯と呼ばれます。
上の前歯が前に出ている
反対咬合(受け口・下顎前突)
正しい噛み合わせは、上の前歯が下の前歯の少し前に重なる状態ですが、下の前歯が上の前歯より前に出てしまう状態を反対咬合(はんたいこうごう)や受け口と言います。
下顎が上顎より前に出ている
上下顎前突
上下顎前突(じょうかがくぜんとつ)は、上下の前歯または上下のあごが前に飛び出しており、口元が突出しているように見える状態のことです。
上下の前歯が前に飛び出している
過蓋咬合
過蓋咬合(かがいこうごう)とは、歯を閉じた時に、上の前歯が下の前歯が見えないほど、深くかぶさっている噛み合わせです。
咬み合わせが深い
開咬(オープンバイト)
開咬(かいこう)は、歯を閉じたときに奥歯はしっかり噛み合っているのに、前歯だけが噛み合わずに、上下の前歯の間にすき間ができてしまう状態の噛み合わせです。
上下の前歯の間にすき間ができている
空隙歯列(すきっ歯)
空隙歯列(くうげきしれつ)は、すきっ歯と呼ばれる状態で、歯と歯の間にすき間がある状態です。前歯だけにすき間があるケースと、全体にすき間があるケースがあります。
前歯や全体にすき間が空いている
交叉咬合(クロスバイト)
交叉咬合(こうさこうごう)はクロスバイトとも呼ばれ、上下の歯が部分的に横にずれてしまっている状態で、下の奥歯が外側になってしまうような噛み合わせです。
下の奥歯が外側になっている
鋏状咬合(シザーズバイト)
鋏状咬合(はさみじょうこうごう)は、奥歯で噛んだ時に上の歯が外側に大きく出てしまい、下の歯と噛み合わずにすれ違ってしまう状態の噛み合わせです。
下の歯と噛み合わずにすれ違っている
SPECIALIZE IN
専門特化ならではの治療を
ご提供します
オーダーメイドの
マウスピース矯正
- Point 01
- 取り外しができ、
目立たない
- Point 02
- 気になる部分
だけでも治せる
- Point 03
- ワイヤー矯正と
比較して
食事制限が少ない
- Point 04
精度の高い分析、
シミュレーション
- Point 05
- 日本小児歯科学会
専門医のノウハウで
装置矯正なみの精度
白さを追及する
ホワイトニング
- Point 01
のホワイト
エッセンス
- Point 02
- ホワイトニングの
ノウハウが揃って
いる
- Point 03
- 施術時間は30~60分
※初回カウンセリング時を除く
- Point 04
- 希望の白さを
実現しやすい
- Point 05
照射器
「WE Light
クラスII」
完備
【費用(自費)】16,500~107,800円(税込)
【治療期間・回数】治療内容により異なります。
【副作用・リスク】個人差がありますが、施術中や施術後に歯がしみる場合があります。
PREVENTING
THE SPREAD OF
INFECTION
みなさまに安心して
通っていただくために~感染症対策~
感染症予防などの衛生管理は、安心して歯科治療を受けていただくために“最低限”必要な、クリニックとしての取り組みです。当院では、医療機関として当たり前の滅菌対策や検温、アルコール消毒などを徹底。使用する器具は、できる限り使い捨て可能なディスポーザブル製品を使用しています。
「ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザ」は、神奈川県横浜市青葉区にある歯医者です。東急田園都市線「たまプラーザ駅」北口より徒歩2分の場所にあるため通いやすく、通勤やお出かけのついでにも立ち寄ることができます。当院はマウスピース矯正・ホワイトニング専門のクリニックとして、本気で“キレイになりたい”“歯並びを整えたい”“歯を白くしたい”と願う患者様の想いを、本気で叶える矯正歯科・ホワイトニングをご提案しています。矯正歯科治療においては、日本矯正歯科学会臨床指導医による管理監督のもとオーダーメイドの治療計画を立案。随時治療計画の見直し、調整を行いながら、イチからオーダーメイドで矯正を進めていきます。
そして、「接客業や営業をしているから」「就職活動や結婚式のために」とホワイトニングをされる方も増えてきました。当院のホワイトニングは、全国で212万件(※2005年4月1日~2021年6月30日の実績データ)の症例実績を持つホワイトエッセンスを採用しています。全国展開するホワイトニングブランドの「ホワイトエッセンス」に加盟しており、単独の歯科医院が取り組むホワイトニングでは提供困難な幅広いメニューから、患者様に合うものをお選びいただける環境が整っています。「すべての人に、白くてキレイな歯並びを」をコンセプトに、ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザは専門性の高い矯正歯科治療とホワイトニング施術を提供いたします。