ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザの小児歯科

child

  • ホーム
  • たまプラーザの小児歯科

child

小児歯科専門医が考えるお子様の口の健康

少子化が叫ばれる昨今、保護者の子供への関心は高まる状態です。
むし歯の洪水と言われていた時代は過去のものとなり現在はむし歯になるお子さんは少なくなってきております。
そのため、小児歯科の役割も変化しているのが現状です。
むし歯の診療を主にしている事柄からお口の中の機能をより健全にして過ごしてもらう事となっております。
しかし、小児歯科の役割は昔から変わりはありません。
お子さん一人一人が健全に成長することを手助けすることが小児歯科の役割です。
そのため、当院では乳児から成人までの間に個々人にあったお口の中のケアについてそれぞれにあった対応をすることを心がけております。
お一人にかける診療の時間をしっかり設けて保護者の方が何に困っているのか、お子さんが歯医者さんを嫌がらずに定期的に通院し、より健康的な生活を送れるようにする事を主として対応します。

小児歯科の診療について

当院の小児歯科診療のコンセプト
  • 無理のない治療と安心な診療をこころがけます
  • その子にあった治療プランを提案
  • 治療にあたっては本人と保護者の方の両方の安心を提供します
  • 大人の歯並びで虫歯しらずな生活を目指します
  • 自身を持った笑顔で綺麗な歯を目指します
  • 保護者の方に寄り添いながら本人の成長を見守ります
保護者の方との信頼関係を大切にしています。

保護者の方との信頼関係を大切にしています。

当院では、基本的に保護者とお子さんの母子分離をせず診療いたします。ただし、母子分離を希望される方にはそのように対応いたしますのでご安心ください。
母子分離をしない理由としては、保護者がわが子にどのような処置をされたかをしっかりと認識して頂き、一緒になってお子さんの成長を見守って頂きたいからです。
また、歯科医師からの説明は、専門用語であったり分からないことが沢山あると思います。自分も新人の時に保護者から先生の説明は意味が分からないと言われたこともあります。なので分かりやすい丁寧な説明と論理的な説明を心がけております。
しかし、分からない事や不安な事がありましたら何でもおっしゃってください。 より分かりやすくご説明いたします。
処置を始める前と終わった後に必ず、何をしたかについてご説明する時間を設けておりますのでその際にご質問して頂けると幸いです。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

小児歯科専門医

院長 志賀 正康

院長 志賀 正康

院長 志賀 正康
経歴 2011年3月 岩手医科大学歯学部卒業 歯科医師国家資格取得
2012年3月 岩手医科大学 臨床研修 修了
2012年4月~2020年3月 昭和大学小児成育歯科学講座
2020年 医療法人社団OMS 入職
2021年 医療法人社団OMS理事就任
2021年 日本小児歯科学会専門医取得
2021年 ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザ院長就任
資格 歯科医師
所属歯科学会 日本矯正歯科学会
日本小児歯科学会

およそ全国で10万人の歯科医師の中で小児歯科専門医の資格保有者は私を含め約1200名と1%超程度に過ぎません。

専門医の資格は、5年以上小児歯科学会に属し、学会が認めた大学の付属病院などの医療機関において5年以上にわたり相当の臨床経験を有し、小児歯科臨床に関する報告を発表し、私見に合格した者に与えられます。
私見では筆記試験と小児歯科に関する症例の提示と諮問審査が厳正に行われます。
資格修得後も、専門医として高い臨床レベルを維持するために、更新は5年ごとに行われ。学術大会への出席や発表、および学術誌における報告を行うことが義務となっています。
小児歯科学会専門医は、厚生労働省の認可を受けた、高度な小児歯科に関する専門的知識並びに治療技術を有する歯科医師です。

小児歯科治療について

①むし歯治療

①むし歯治療

  • 電動麻酔を使用して痛みの少ないむし歯治療を行います

電動麻酔を使用することで注入圧を一定にすることで痛みは通常の麻酔時より痛みは少なく麻酔の効きも良いです。

①むし歯治療

  • ラバーダムシートを使用して頬・舌ゴムのシートで避けるので傷を付けず、水は喉の奥に水が溜まって苦しくないように治療をします。

(出典:医歯薬出版株式会社 小児歯科学 頁181)

②歯ブラシ
  • その子のお口にあった歯磨きの仕方について小児歯科専門医と衛生士がお伝えします。

各年齢・お口の状態にあった歯ブラシは当院で用意があります。

  • ■乳児用・第一大臼歯1本磨き用

    乳児用・第一大臼歯1本磨き用毛先のヘッドが小さく、歯ブラシの丈が低く細かい動きが出来ます。

  • ■幼児向け歯ブラシ

    幼児向け歯ブラシ毛先のヘッドが小さく、歯ブラシの丈が低く
    歯ブラシの毛先はある程度硬いためづぐにはへたり難くなっています。

  • ■就学児向け歯ブラシ

    就学児向け歯ブラシ歯ブラシの毛先はある程度硬いためづぐにはへたり難くなっています。

③小児口腔外科
  • 過剰歯抜歯・舌小帯切除・上唇小帯切除・開窓などの各種小児口腔外科治療を行えます。
④歯並び相談

■年代別矯正歯科治療
https://www.tama-pla.oms.jp/treatment/age.html

■矯正歯科治療の流れ
https://www.tama-pla.oms.jp/treatment/flow.html

■矯正専門医院で治療をする理由
https://www.tama-pla.oms.jp/treatment/specialty.html

小児歯科の矯正治療について

当院で小児矯正を治療される場合、矯正治療だけでなく、お口の中のむし歯治療なども平行して行うことができます。

いつから矯正をするか?(小児矯正のタイミング)

子供の矯正時期は、それぞれの成長発育や歯並びの状況によって異なりますが、一般的に、永久歯が生え始める6歳から12歳の間が、矯正治療を開始する良い時期とされています。
ただし、骨格的な異常を伴う場合は、基本的に骨の成長が落ち着いてから行う事が良いと考えます。
しかし、骨の異常は、見た目ではわかりにくいためレントゲンなどを撮影する事で骨格の状態を検査する必要があります。
その上で矯正を始める上で適正な時期を診断する形となります。
矯正治療の最適な時期を判断するための検査と診断となります。そのため、分からない事や理解出来ない事や不安な事があれば診断についてお話ししている途中でも構いません。なんなりとご質問してください。

どのくらいで治療が終わるか(治療期間)

子どもの矯正に関しては、本格的に永久歯に並ぶ前に出来る事を行う治療となります。
そのため、子供のうちに終えておくべき事が終わった段階で終了となります。
概ね1~3年程度となります。
子供の歯並び=大人の歯並びではありません。
成長とともに顎の状態は変化します。それに伴い歯並びも変化していきます。
最終的には、大人の歯並びまでしっかりと治されるとなると15~17歳頃までとなる事が多いです。
各家庭で歯並びに対しての考え方によって治療期間も変化していきます。
そのため、矯正を開始する際には、しっかりとお話しをお聞きさせて頂き、矯正をする上での目的をしっかりと明示いたします。

各家庭で歯並びに対しての考え方によって治療期間も変化していきます。
そのため、矯正を開始する際には、しっかりとお話しをお聞きさせて頂き、矯正をする上での目的をしっかりと明示いたします。

治療費について(Ⅰ期治療、Ⅱ期治療)

■治療費について、当法人はリンク先をご参照ください
リンク先:https://www.tama-pla.oms.jp/treatment/cost.html

歯が斜めに生えてきた(お悩み系コンテンツ)
  • 生え変わりの時期
  • 舌小帯短縮症について
  • 6歳臼歯について
  • 上唇小帯の付着異常について
  • 癖と歯並び
  • 外傷による影響
  • 歯の生え替わり
  • 子どもの歯の虫歯と歯並び
  • アライナー矯正とワイヤー矯正
  • こどもの歯ぎしりについて
  • 外傷と歯並びの関係性について
  • 小児歯科専門医からみた歯科矯正治療
  • 出てこない大人の歯を出す方法
  • 子どものうちに矯正をするメリットとは?
  • 乳幼児の歯並び
  • 子供のマウスピース矯正について
  • 日本小児歯科学会のマウスピース矯正について
  • 低位舌と歯並びについて

ポーラスター矯正歯科・小児歯科たまプラーザ

〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘2-15-2黒沼ビル1F

Tel.045-530-5901

診療時間

休診日:木・日・祝、第1・3土曜

トップに戻る

Tel

WEB予約

ホワイトニング予約

LINEから
お問合わせ